信州発あっちこっちどっち!?

釣り、登山、自転車、食べ歩き

緑のアルプスあづみのセンチュリーライド

緑のAACR 2018

アルプスあづみのセンチュリーライド、略してAACR、4月に行われた「桜のAACR」は気温が30℃を超えて夏の暑さでしたが、緑のAACRは冷んやり空気のなか開催です。寒いの嫌だから5月の出走にしたのに。(人気の大会なので4月か5月のどちらかひとつにしか参加出来ません)

f:id:n-alps:20180521221420j:image

白馬村 松川大橋にて撮影。

 

今回出走するのは安曇野市堀金のアルプスあづみの公園からスタートして白馬村でUターンする120kmのコース。1番人気の160kmコースは松本の梓水苑からのスタートで、自走で会場まで往復するのが面倒なので短いほうに参加しました(笑)。梓水苑〜堀金のアルプスあづみの公園間がカットされて堀金のエイドがない以外は160kmと120kmの差はないと思われます。

 

参加費はどちらも1万円。エントリー開始は1月でしたが、いわゆるエントリー峠と言うのがあって、1時間ほどで完売してしまうのも納得のイベントですね。地元の人間ならいつでも走れるのに1万円も払って走る価値あるのかと問われれば、あります!と、答えられる大会でした。参加者は約2,500人。

 

 

前日の受付は梓水苑で

前日受付は梓水苑でしか行われないのでどっちにしろ1回は梓水園に行かないといけない運命。ブースがいろいろ出てたりでお祭り感あります。

f:id:n-alps:20180522223648j:image

受付で車検証を渡してゼッケンと参加賞をもらいます。車検証?そうです、AACRはプロショップで自転車を点検してもらわないと参加できないのです。

f:id:n-alps:20180522224200j:image

3日前に見てもらってギリギリセーフ!

 

無事ゼッケンを手に入れた!

f:id:n-alps:20180522223722j:image

 

参加賞はスペシャライズドの保冷ボトル

なんて豪華な参加賞。買ったら2千円くらいする?桜の参加賞はタオルだったみたいなのでここはスポンサーの力の差が出てしまうのでしょうか。

f:id:n-alps:20180522224356j:image

受付とショップ巡りを終えたあとは、凌駕の本店で塩二郎の大盛りを食べて翌日に備えました。

f:id:n-alps:20180522224648j:image

※大きな声では言えませんが、ロードバイクはまだ7回しか乗ったことありません。8回目のライドでAACR。ウケる。

 

朝の5時スタート!

早くね?

スタート会場であるアルプスあづみの公園まで自走なので日の出前に坂道を登って行かないといけないハンデ付き。4時過ぎに自宅を出て、4時40分 会場到着。車は駐車場への誘導が上手くいってないのか道路まで列が続いてました。

 

問題は雨。まさかの雨。さすが堀金。気温は5〜6℃、冬っぽいウェアで来てよかった。あまり厚着で来ても昼間は晴れて暑くなりそうなのが困るところ。

f:id:n-alps:20180522225450j:image

5人ずつ順次スタート!

どれくらいのスピードで進めばいいのかも分からない大会初心者なので、周りの様子を伺いながらとりあえず流れに乗って行く。

 

大町エイド AM5:55

スタート後、緩い登り坂を過ぎると下り基調。雨は止んでも山は見えず、気がつくと4番目か5番目くらいに大町エイドに着いてしまう。拍手で迎えられて大会っていいな〜なんて感動してみたり、たぶん普段は走れないあづみの公園の森の中も走れて楽しくなります。

f:id:n-alps:20180523202047j:image

お母さんたちの「たくさん食べてってー」などの声掛けも嬉しい。

f:id:n-alps:20180523202413j:image

大町エイドと言えば、某アニメ(ろんぐらいだぁす)の影響もあり味噌おにぎりが有名。自分で好きな味の味噌をつけるスタイル。味噌の塗り方が雑、確かに。エディブルフラワー(食用の花)もあるなんてテンション上がるわ!もぐもぐもぐ、美味しい。

f:id:n-alps:20180523202921j:image

手作りの漬け物天国\(^o^)/

後にも先にも食べ放題のエイドはここだけでした。この時はこの先のエイドも食べ放題だと思ってたw

 

お腹いっぱいになって出発!

次の木崎湖エイドまで10.5kmです。

 

木崎湖エイド AM6:40

だんだん晴れて北アルプスが見えるようになってきました。

f:id:n-alps:20180523203711j:image

木崎湖のエイドにはすぐに到着。水ようかんと冷や麦をいただきました。ここで羊羹はひとり1個しかもらえない事実を知る。普通に考えたら食べ放題なわけがない(笑)

f:id:n-alps:20180523204051j:image

次の白馬エイドまで25.8kmです。

 

木崎湖の西側を進むけど路面はガタガタ気味。向かい風強めで木崎湖は波打ってる。一旦国道に出て、中綱湖、青木湖を過ぎるとトンネルを抜けて佐野坂からオリンピック道路を急降下。白馬駅を過ぎて水鏡に映る白馬三山。晴れてくると景色も眺めたいからスピードは落ちますね。

f:id:n-alps:20180523224817j:image

 

しばらく山の見えない道を走って突然現れる大パノラマ!これは最高すぎて声が出てしまうレベル。道中ときどき言葉を交わしていた飯田の快速お兄さんが写真を撮ってくれました。ロード初心者、どんなポーズを取ればいいのか分からない(汗

f:id:n-alps:20180523225621j:image

松川沿いを遡上。迫り来る北アルプスに向かって走れるなんてよく考えられたコースだなと感心。白馬村の景色は別格だから、AACRに出るなら120kmか160kmに参加しないともったいないよ!

 

白馬エイド AM7:55

早くも白馬エイドに着いてしまった(倉下の湯の近く)。白馬エイドには6番目くらいの到着。

f:id:n-alps:20180523231604j:image

f:id:n-alps:20180523231638j:image

f:id:n-alps:20180523231737j:image

白馬エイドでは紫米のおにぎり、豚汁、ミネラルウォーターがもらえました。豚汁が熱すぎて猫舌には不利、あとから着いたひとにも先を越されてしまう始末。順位を競う大会じゃないのに豚汁が憎たらしいw

 

次の美麻エイドまで22.9kmです。

 

白馬エイドでUターン、飯森を過ぎた辺りで20kmくらい手前からスタートしたハズの160kmクラスのひとが颯爽と駆け抜けていく。ガチ勢速い!すごいね!

 

この大会で1番斜度があると思われる佐野坂を登り切ったら青木湖、中綱湖畔を走って稲尾まで国道沿いを走る。下り坂気持ちいい。稲尾からは美麻に向かって緩やかな登り道。

 

大町美麻エイド AM9:10

80kmコースの折返し地点ってのもあって賑わってます。蕎麦の薄焼きと地場大豆の冷奴をもらえました。冷奴はおかわりを勧められるも、ひとつで満足です(汗

f:id:n-alps:20180524230137j:image

薬味として乗ってた行者にんにくの醤油漬けが絶品!

 

次の安曇野エイドまで35.6kmです。

 

美麻エイドを出ると待ち構える坂道。あれ登るの?と、テンション下がる道ではあるけど見えてるところだけ急登なので登ってしまえばあとはヒャッハーな下り坂が待ってます。

 

大町の市街地は信号に引っ掛かりまくりで楽しくない。松川村の直線道路は気持ち良く走れる区間。エメラルドグリーンの高瀬川沿いを走るのも最高に気持ちいい。気持ちいいときに自転車を停めて写真を撮るのは面倒なので写真は1枚もなかったりします。

 

安曇野エイド AM10:35

穂高碌山美術館近くにこんな広場があるなんて知らなかった。安曇野エイドでは林檎ジュースとおはぎがもらえました。最後の登りに備えてエネルギー補給完了!

f:id:n-alps:20180524232629j:image

 

ゴールのあづみの公園まで残り6.4kmです。

 

自転車道を少し走ったら山に向かって登っていくのみ。のんびり走ってるひとが多いので足並み揃えてゆっくり走ります。

 

120kmゴール! AM11:00

意外とあっさり初の120km完走できました\(^o^)/ 約6時間ですね。

f:id:n-alps:20180524233734j:image

f:id:n-alps:20180524233808j:image

f:id:n-alps:20180525204308j:image

完走おめでたい焼き、今年は桃のアイスバージョン。ごめんなさい、美味しくなかったです。自転車拭き拭きシート?は、ゼッケン番号の抽選で当たったとかで一緒にもらえました。

f:id:n-alps:20180524234111j:image

 

パリブレストいただきます!

大町温泉郷のケーキ屋さん「コンディトライ アン マリーレ」のパリブレスト!年に数回しか販売されない幻の一品を持って友人が完走祝いに駆けつけてくれました。

f:id:n-alps:20180524235316j:image

おめでたい焼きより遥かに美味しい(笑)

大町温泉郷はコース外になるけどここのケーキ屋さんに寄り道してるチャリダーも多かったと思われます。なんせ聖地ですからね。

 

最後になんと、自転車界では有名なYouTuberさんのゴールを見ることができました。気が付いたのは大ファンの友人ですが(笑)

f:id:n-alps:20180525000212j:image

「こちょ動画」のこちょさんとチャンアサさん、いいひとだった〜。

 

 

さて、次の大会参加は7月に開催される北アルプス山麓グランフォンド 120km が濃厚です。今回と距離は同じながら獲得標高が2,200mくらいになってレベルアップする予感。

 

↓今回のコース。