信州発あっちこっちどっち!?

釣り、登山、自転車、食べ歩き

サヨリ釣り初挑戦

直江津港第3東防波堤

2021.10.22(金)

前日まで荒天だったのと、夜からまた荒天予報のため AM7:15~PM2:30までの開放でした。朝6時で順番待ちの車列は一般道とハッピー入口の境目付近。この日の受付は先着順とのアナウンスがあったので開場されたらすぐ受付に行けるよう準備を整えて待ちます。

 

7時前にゲートが開いて順番に駐車場へ入場開始、車を停めたらすぐ道具一式を持って受付に向かったけど意外と皆さんのんびり準備されててごぼう抜き状態になってしまい41番目で受付完了。先端以外は好きなところを選べる感じではあったけど遠くまで行っても釣れるわけじゃないんでしょ?とか思ってしまって360mの内側に釣り座を構えることにしました。※写真は帰り際に撮影。

f:id:n-alps:20211023093804j:image

 

外側は濁りと底荒れしてる感じ??f:id:n-alps:20211023093848j:image

 

投げサビキで魚信なし、カゴ釣りに変えてみても魚信なし、タナを変えても何の反応もないことに飽きてしまう。周りのひとも釣れてないみたいなので表層を泳いでるサヨリを釣って遊んでみることにしました。サヨリ釣りは初めてですけどね!

f:id:n-alps:20211024112217j:image

いつか役立つ日が来るかもと思って道具箱に忍ばせておいたサヨリ仕掛けを使う日が来ました。が、針に付けるエサがない!コマセのなかから刺しエサに使えそうなアミエビを探し出してちまちまと付けて投げてみるしかない。でも柔らかすぎて付けるの難しい。うまく付けれたときはほぼ間違いなくサヨリが釣れる!こんなときサシアミがあれば…。

 

手元にあった「生イキくん」を小さく切ってつけても釣れるには釣れるけど、丁寧にエサ付けしないと針掛かりする前に吐き出してしまって効率が悪い。サヨリって思ってた以上にグルメでエサ付けの試行錯誤に燃えてしまうし、ハマる要素がある釣りだな。

 

途中、豆アジを釣って泳がせもしておいたけど大物は釣れずで14:00納竿

f:id:n-alps:20211023093829j:image

本日の釣果は、20cm〜23cmのサヨリ50尾、カワハギ1尾、泳がせ用の小アジ5尾でした。

 

【タックル】

ロッド:DAIWA CROSSBEAT SW 967TMH

リール:無名メーカーの3000番

ライン:ナイロン3号

仕掛け:カゴ付きスーパーハイボール リール竿用

針:サヨリ3.5号

 

公式HPの釣果情報にも載ってしまいましたw

 

【釣り魚料理編】

f:id:n-alps:20211024112143j:image

刺身、酢締め、天ぷら、骨せんべい、開きの一夜干しに、1匹だけ釣れたカワハギは肝和えに。


f:id:n-alps:20211024112150j:image

赤い菊の花が乗ってるのが酢締め。


f:id:n-alps:20211024112146j:image

天ぷらもいけますねぇ。

 

f:id:n-alps:20211026212152j:image

サヨリフライ。フライにしてしまうと衣の香ばしさに負けてしまう感じ。


f:id:n-alps:20211024112139j:image

サヨリの干物と丸干し。開きは骨ありと骨無しを用意、頭は見映え重視で残してみました。クチバシかっこいいもん。5%の食塩水に2時間浸してから水気を切って外で丸1日陰干し。骨が透けてる熱帯魚みたいで綺麗だな。

 

f:id:n-alps:20211028233752j:image

炙った干物、見た目で残した頭が想像以上にパリパリで美味しい。また作る機会があれば、わざわざ開かなくても内臓だけ取って丸干しでもいいような気がします。